top of page

【イベント報告】大工さんとつくる「KIBAKO」 2017.8.6 [SUN]

夏休み真っ盛りの8月6日、大工さんと一緒に夏休みの宿題&木についてのお勉強をしました。

小学校3年生から6年生までの子ども達6人が参加してくれました。まずは子ども達に伝えたい日本の木や大工道具について、いえまちメンバーで大工の佐野さんから話をしました。杉、檜、欅、松の特徴、硬さ、やわらかさ、香り、子供たちに伝えたいことです。針葉樹や広葉樹、大工道具が時代とともにどんな変化をしてきたかなどについても話をしました。 続いていよいよ木箱づくりです。今日は杉材を使います。佐野さんが予め加工していた角材の溝に端を木殺しとわれる玄翁(とんかち)で叩き圧縮した板材を嵌め、組み立てていきます。面取りカンナで角も丸くしました。組みあがった木箱に蜜蝋をウェスで刷り込んで完成。

後日参加者のお母さんから頂いたメールでは、子どもに自信がついたようで、また挑戦したいと言っているとのことでした。子供たちに伝えたい大工さんの思い第1弾は怪我なく無事に終了しました。

最後に頑張った佐野さんの感想です。

『宮大工志望の小学生もいたりして大工さん人気もまだまだあるかな~っておもいました。簡単になんでもサクサク出来ていく時代ですが、料理でもそうですが愛情こめて何かつくる楽しさを知ってもらえるとうれしいです。またやりたい~。』

↑ミツロウ仕上げ中です。 ご参加いただいた皆さま、子どもたち。お疲れ様でした!

★玉井荘はレンタルできます。小さなイベントや集まりに使いたい方、ご連絡ください

タグ:

記事一覧
タグ一覧
アーカイブ
bottom of page